spot
? こちらは去年の桜ですが、今年は美濃地方では今月下旬ころが見頃を迎え、飛騨地方は3週間遅れで見頃を迎えます。 近所の桜はまだつぼみですが、各務ヶ原市の新境川沿いは結構咲き始めており、今年は去年より早いようです。 コロナ渦の緊急事態宣言は解除に…
? 昭和時代を懐かしく思う私のようなおじさん世代、昭和時代を新鮮と感じる若者世代。このギャップが何とも言えませんが、ぎふ清流里山公園内の「やまびこ学校」には”昭和パビリオン”が併設されています。 ぎふ清流里山公園は、旧日本昭和村と呼ばれており、…
? 座敷部屋に飾られた七段飾りのひな人形。私の家ではありません・・・ ぎふ清流里山公園内のかいこの家に今年も飾られています。(3月上旬まで) 我が家も娘が幼いころにはひな人形を飾っていましたが、部屋の広さの制約から3段ひな人形、7段はさすがに無理…
? // 乗鞍岳を望む 娘は東京の大学に行っており、高山でコロナ患者が発生した、というニュースを聞いた友達から「大丈夫?」と心配されたそうだ。 今年はオンライン授業で自宅に戻ってきてますが、高山ではないので・・・ 岐阜県民からすれば、美濃地方と飛…
? // ぎふ清流里山公園(日本昭和村から改名)で10月土日限定でイルミネーションが始まったと聞き、行ってきました。 只今、MT-07は入院中なので車でお出かけです。ここは東海環状自動車道の美濃加茂SAに隣接しているので、駐車して歩いて行けます。
? バンジージャンプ台 8月2日に日本一高い橋バンジーが八百津町に登場したのですが、実はこの新旅足橋は国道418号線でツーリングコースになっています。 詳しい場所は下記からどうぞ↓ www.gray01.com 橋の中央に出っ張ったものを作っているなぁ~と知ってい…
イチゴ狩りシーズンに突入! 立春を迎えたと言えど、寒さは継続中。こんな時は、甘いいちごでも食べてまったりしましょう。 と、向かった先は、関市の「ふるさと農園美の関」です。
「ぐっさん」こと山口智充さんが東海地方の各地を紹介するTV番組「ぐっさん家 」 1/25(土)18:30~の放送回にて、ヤマザキマザック工作機械博物館が取り上げられました。 場所は、岐阜県美濃加茂市。早速行ってきました。 東海環状道路の美濃加茂ICから約1…