touring
? // 終点の白水湖 岐阜県には冬季通行止めや災害通行止め、工事通行止め、などが重なって結果的に1年以上通行止めが続いていている道があります。 その中で、今回は「県道白山公園線」について紹介します。白水湖が終点になるので、同じ道を戻らなければな…
? // 白黒にしてみました 梅雨明けて、やっとバイクに乗れるのはうれしいけど、暑い! そんな時は涼を求めてバイクで手軽に行ける標高1000mの展望台へ。 飛騨地方は7月豪雨の影響で通行止めもまだありますので山岳方面に行くには通行止め情報に注意を。 今回…
? // ツーリングプラン2020 毎年ツーリングシーズンの到来とともに楽しみな「ツーリングプラン」の発表! 今年は新型コロナの影響により、事情が異なっています。首都圏発着コースをのぞく13コースが7月22日から発売されました。 VFRでは非ETC搭載だったため…
? NEXCO中日本より 先日に豪雨によって飛騨地方では通行止めが多く発生しています。徐々に開通していますが、国道41号線は下呂市で崩落があり、当分の間は通行止めが続くと思われます。 と、言ってる矢先、今日から明日にかけても雨予報が・・・ 最近の雨で…
? // これから夏に向けて気温が上がってきます。特に岐阜県は内陸なんで凄く暑い、半端ないくらい暑いです。 岐阜県はこれまでの日本の最高気温ランキングTOP5の内、なんと3つも入っているんです! 2位:美濃 41.0℃ 2018年8月8日 2位:金山 41.0℃ 2018年8月6…
東京では桜が開花しましたが、岐阜県ではまだまだでこんな感じのつぼみです。 毎年、桜とバイクの写真を撮ろうとタイミングを測っているのですが、今年はどうかなぁ? 天気やタイミングでコンディションが違ってくるので、今年は是非とも休みの日に晴れて欲…
冬もそろそろ終わり春へ、ツーリングの季節が到来します!! 春に向けてツーリング計画していると思いますが、岐阜県内のツーリングコースは、意外に通行止めが多いので注意しましょう。 その”意外”な理由として、「事故以外の通行止めが多くある」こと。 主…
冬のツーリングでは岐阜県飛騨地方は凍結や積雪で行けないので美濃地方へ。 ヤマハMT-07で初ツーリングは、杉原千畝の偉大な功績を称え、後世に伝えるための記念公園として建設された杉原千畝記念館(八百津町)へ。