今週のお題「買ってよかった2024」
2024年もあっという間に過ぎようとしていますが、今年もたくさんの購入がありました。中でも、自分にとって一番良かったことは、車をSUVからハッチバックに買い替えたことです。人生で初めて購入したSUVはとても満足していましたが、家族から「酔いやすい」という意見があり、思い切ってハッチバックに変更しました。その結果、家族全員の車での移動がより快適になり、みんなが幸せになりました。さらに、約8年ぶりにスマホを買い替えたことも大きなポイントです。新しいスマホは電池の持ちが格段に良く、最新のOSでアプリの使用もスムーズになり、以前の心配が一掃されました。
今回は、私が2024年に「買って良かった!」と思うものを2つの大きなポイントを中心に紹介していきたいと思います。これから購入を考えている方々に少しでも参考になれば幸いです。
1. SUVからハッチバックへの買い替え – 車選びの大きな転機
1.1 初めて購入したSUV
私にとって車の購入は非常に大きな決断でした。これまで車にはそれほど興味がなかったのですが、家族を持つようになり、日常的に車を使うようになったことから、車選びを真剣に考えるようになりました。そこで、最初に購入した車が「SUV」でした。SUVは、背が高くて視界が広く、荷物もたくさん積めるので非常に便利で、初めての車としては最高の選択だと思っていました。
SUVに乗っているときは、もちろんその魅力に満足していました。週末にはドライブを楽しみ、旅行にも積極的に出かけました。運転も快適で、長距離移動や大人数での旅行に向いていると思っていたので、車を選ぶ際には「SUV」が一番だと思い込んでいました。
1.2 家族の意見と車酔い問題
ところが、家族からある問題が指摘されました。それは「車酔い」でした。特に子どもたちや妻が長時間のドライブで酔いやすく、せっかくの旅行やドライブも、車内が気分が悪くなることで楽しさが半減してしまうことが多かったのです。SUVは視界が広く、運転は快適なのですが、その高さが原因で車内の揺れが大きく感じられることがあり、特に後部座席に乗る人は酔いやすかったのです。
そこで、何度か家族で話し合い、結論として「車を買い替えることにしよう」ということになりました。家族全員が楽しく快適に過ごせる車を選ぼうということで、次に選んだのが「ハッチバック」でした。
1.3 ハッチバックに買い替えて実感したメリット
ハッチバックに買い替えてから、家族全員が非常に満足しています。まず、何よりも車酔いの問題が解消されたことが大きなポイントです。SUVのように車体が高いと揺れが大きく感じられたのですが、ハッチバックはその点が非常に安定していて、後部座席に座る家族も全く酔わなくなりました。長距離移動でも、子どもたちが車内でぐっすり寝ている姿を見て、私たち夫婦もほっとしました。
また、ハッチバックの車は、SUVに比べてコンパクトで取り回しが楽になりました。駐車場での駐車もスムーズで、特に都市部ではその便利さを実感しています。さらに燃費の面でもハッチバックは優れており、これまで以上に経済的な選択ができたことに満足しています。
もちろん、SUVに比べて積載量は少し減りましたが、家族でのちょっとしたお出かけや、普段の買い物には全く問題ありません。荷室も十分に広く、アウトドア用品や旅行荷物も十分に収納できます。
1.4 お互いにハッピーになった日常
このように、車をハッチバックに買い替えたことで、家族全員がハッピーになりました。車酔いがなくなり、ドライブやお出かけがより楽しくなったことが一番の成果です。車を選ぶ際には、自分一人の好みだけでなく、家族全員が快適に過ごせるかどうかを重視することの重要性を実感しました。
2. 約8年ぶりにスマホを買い替え – 新しいスマホで日常が変わった
2.1 古いスマホとのお別れ
スマホを購入する際、私はずっと同じ機種を使い続けていました。約8年間同じモデルを使用していたため、電池の持ちが悪くなり、アプリの動作も遅く、ストレスを感じることが増えていました。それでも、「まだ使えるから」と思って使い続けていたのですが、最近ではアプリが動かないこともあり、ついに買い替えを決意しました。
2.2 新しいスマホの購入 – 電池の持ちとOSアップデート
新しいスマホを購入して驚いたのは、その電池の持ちの良さです。これまでのスマホでは、朝から使い始めて夕方には充電が必要だったのですが、新しいスマホは一日中使ってもバッテリーが持ちます。長時間の外出や旅行中でも、バッテリーを気にすることなく使用できるのは本当に便利です。
さらに、最新のOSにアップデートできたことで、アプリの動作が格段にスムーズになり、心配していた「アプリが使えない問題」も一切なくなりました。新しいOSのインターフェースはとても直感的で、使いやすく、毎日の生活がより効率的になりました。特に、仕事のメールやスケジュール管理が簡単にできるようになったことが大きなメリットです。
2.3 新しいスマホで広がった世界
新しいスマホには、カメラ性能も格段に向上しており、写真や動画を撮るのが楽しくなりました。家族での旅行や日常の出来事を簡単に撮影し、その場で編集してSNSにアップすることができ、これまで以上に写真を撮ることが日常の一部になっています。
また、最新のスマホには、より多機能なアプリが対応しており、私の日常生活がより便利になっただけでなく、仕事の効率もアップしました。例えば、会議中のメモ取りや、外出先での資料チェックなど、スマホ一つでほとんどのことができるようになりました。
3. まとめ
2024年は、車とスマホの買い替えが私にとって大きな転機となりました。SUVからハッチバックへの買い替えで家族全員が快適に過ごせるようになり、スマホの買い替えで日常生活がより便利になりました。これらの変化は、単なる物質的な購入だけでなく、家族や自分の生活の質を向上させるものであり、非常に大きな満足感を得ることができました。
今年買ったものの中で最も良かったのは、間違いなくこの2つの購入です。これらの買い物を通じて、家族との絆が深まり、日常がより充実したものになりました。2024年は、私にとって「買って良かった!」と心から思える年となりました。