?
ABS警告灯が点灯(写真は停止状態)
約2週間の入院を経て完治し退院となりました。私じゃなくMT-07がですよ。
ABS警告灯が常時点灯するようになり、作動もしていないので入院していました。
ネット情報よりリアブレーキペダル周りやABSセンサー汚れと可能性のある個所を点検しましたが回復せず。
残る可能性はABSモジュール不良が疑われますが、何せ部品代が高額で替えて「直りませんでした」ではシャレにならないので、対応策を検討。
新品部品をメーカーから購入すると不良以外は返品不可なので、確実にABSモジュールと判断できる方法を探ります。
一番良い方法は、良品と交換して直れば注文すること。ちょうど同じABSモジュールがお店で用意できるとのことなので交換して試したところ、直りました。
つまり、ABSモジュール不良が確定しました。
しかし高額部品です。まずは中古品を探しましたがない。仕方なく新品を発注、回復しました。
稀な不良に遭遇したのは中古車を買う以上仕方ないのか?
保証は半年で切れているので自腹になり・・・と頭の中を巡ります・・・
メーカーと交渉してもらいましたが、新車から5年経過してるのでクレーム扱いはダメでした。でもまあ、仕方ないかも?
ちなみに、もしこの部品が再度壊れた場合の部品保証について確認したら、無いとの事。仮に数か月で壊れたら自腹?ってことみたいです。
新車保証はあるけど部品保証無いってなんかおかしいような気がします。
お店とメーカーの交渉になると思うけど、このような場合だったら強く言っても良いかな?って思います。
それにしても電装部品って高額だって初めて知りました・・・
さて、紅葉シーズンに間に合い、安心して乗れます。